文字サイズ
English
詳しく見る
AHCC®
Oligonol®
ETAS®
シソエキス
GCP®
Dr.アミノアップ
研究開発
アミノアップ独自の技術
研究グローバルネットワーク
品質方針
製品開発
生産設備
生産工程
社会貢献活動
環境保全活動
会社見学
あいさつ
会社概要
事業紹介
理念・方針
沿革
採用情報
会社へのアクセス
世界が認め、愛されているAHCCAHCC 工場では、これまで難しいとされていた大型タンク培養システム、天然生理活性物質の抽出・精製を独自のノウハウによって確立。タンク培養のオンライン監視システムの採用により、担子菌などのデリケートな菌種の数ヶ月にわたる長期培養も可能にしています。その培養技術のおかげでAHCCは世界40ケ国で愛用されています。
詳しくはこちら ›
アミノアップは生命の力について考えています常識を常識とせず、あらゆるものに疑問を持つ。その自由な発想から、次々と「自然の恵み」を発見しています。私たちは機能性食品製造メーカーとして常に未来を見つめて、新たな物質の研究に情熱を傾けています。
アミノアップオリジナルブランド機能性食品製造メーカーとして1987年にAHCCを開発。キノコの菌糸体を大型タンクで長期間培養して得られるAHCCはアミノアップ独自のブランドです。現在では世界中に使用され、さらなる研究が続けられています。
世界100団体と機能性食品を共同研究アミノアップの共同研究は、1989年からこれまで多くの国内外の大学や医療機関約100団体と行ってきました。2005年には大阪大学大学院医学系研究科に寄附講座「生体機能補完医学講座」、カリフォルニア大学デービス校栄養 学部に「アミノアップ教育研究基金」を開設し、2007年には韓国において高麗大学医療院に寄附講座「統合医学科講座」を開設しています。
高い環境負荷低減を目指しています。2011年9月に70の環境技術を持った、アミノアップの新社屋が完成しました。省エネルギーシステムを採用し、自然エネルギーを最大限に活かすことで、機能性食品製造メーカーとしてCO2の50%削減などの高い環境負荷低減を独自の目標としています。
人々の健康に役立つ素材をお届けしています。
AHCC®は、キノコの中でも担子菌類に属するシイタケの菌⽷体をアミノアップ独⾃の技術で⻑期間液体培養することで製造されます。予備培養から⼤型タンク内での本培養まで、30〜40⽇間にわたって培養され、その後、濃縮、滅菌、凍結乾燥などの⼯程を経て製品化されます。
植物活力資材Dr.アミノアップは、天然物であるキノコの担子菌から抽出したアミノ酸と菌体に含まれる様々な有効成分から調製されています。
一覧
2021.02.19
「植物活力資材フォーラム」を開催しました
2021.01.01
新年のご挨拶動画
2020.12.25
年末年始休業案内
2021.04.01
北海道大学で寄附講座 「泌尿器科総合地域医療システム学講座」開設
2018.09.27
株式会社アミノアップ化学は2018年10月1日より『株式会社アミノアップ』へ社名を変更いたします
2017.12.25
シニア世代のインフルエンザとAHCC® ワクチンとAHCC®の併用で相乗効果を発揮